太もも、ふくらはぎ、足指、腕に巻いてポカポカ!ゴムチューブ 中2mの魅力とは

Pocket

太もも、ふくらはぎ、足指、腕巻きに。巻いてポカポカ!ゴムチューブ中2mの魅力とは

ゴムチューブ中2mって?

幅25mm、長さ2mのゴムチューブです。太もも、ふくらはぎ、足指や腕に巻きやすいサイズです。ちなみに骨盤に巻くゴムチューブ大2mの幅は39mmです。

ゴムチューブ中2mに関するQ &A

Q1.ゴムチューブ中2mって何に使うの?
A1.この「ゴムチューブ中2m」は太もも、ふくらはぎ、足首〜かかと〜足指、腕に巻きます。幅25mmで、全長2mです。太ももからふくらはぎまでぐるぐる巻けるサイズ感です。天然ゴムでできているので、巻いている間、その箇所に柔軟にフィットして支えます。

Q2.巻くと何がいいの?
A2.巻いた箇所の血行を促します。手足が冷えて夜眠れない・・・などのとき、手足に巻いてストレッチや体操をしてから外すと、巻いた部分に血が通う感じがわかると思います。

Q3.なぜ生ゴムなの?
A3.生ゴムは非常に高い弾力性と伸縮性を持っています。伸ばされると元の形に戻ろうとする力、大きく伸ばしても破れにくく、元の長さに戻る特徴があります。巻いて動くと、巻いた部分をまるで誰かに指圧してもらっているみたい、とおっしゃる方もいます。

【中2mの特徴】

このバンドは幅25mm、長さ2mです。幅が細いチューブなので、骨盤より細い部分(太もも、ふくらはぎ、かかと〜足指、腕など)に巻きやすくなっています。巻いた部分の血行を促します。時間を決めて(例えば5分間)ギュッとしっかり巻いて、5分間ストレッチや体操をして、パッと外すと、じわりと血が巡るのが感じられます。

【ゴムバンド中2mを巻いてできること】

ゴムバンドを巻いて日常のいろんな動作を行うことにより、巻いた部分の血の巡りが促されるため、家のお掃除やお料理、洗濯などのときの動作がゴムバンド体操の時間に変わります。ゴムバンドを巻いて普段通りに生活するだけで スポーツをするとき、ジムやヨガで使えば、更に効果的なトレーニングになります。

【こんな方に】

太もも、膝、ふくらはぎ、足首 かかと、爪先などの下肢が重だるい方、はりなどが気になる方。
腕、ひじ、手首、指先などの上肢がだるく、はりなどが気になる方。
お子様が腰回し運動をしたいのだけれど、大2mでは幅が広すぎるな・・・とお思いの方。
ピンポイントで骨盤に巻きたい方。
掃除、洗濯、ご飯作り、育児に忙しい方、毎日の作業に巻いて動いてエクササイズを兼ねてみませんか?
お風呂上がりのストレッチの時に。生ゴムの弾力で指圧効果が期待できます。

《巻き方》

☆足巻き、足先巻き☆

辛い方の太ももの付け根から足首まで(上→下に)ぐるぐると巻いていきます。
巻きはじめと巻き終わりはゴムに挟むだけてOKです。
同時に骨盤に骨盤ゴムチューブ大2mを巻いて、腰回し運動を5分行うのがよりおすすめです。その後、足踏みを行うのもおすすめです。
運動後、下→上へと外してください。

《ご注意ください》

当院で販売している生ゴムバンドは素肌への着用は原則的にはおすすめしておりませんが、
足先巻きに限っては一時的な使用に限定しているため素肌に巻いております。
かぶれが気になる方は5本指ソックスの上からご使用ください。

☆腕巻き☆

肩の付け根から手首に向かってぐるぐる巻いていきます。
巻きはじめと巻き終わりはゴムに挟むだけでOKです。
肩を回したり、両手を組んで伸びをしたり、手首を回したりしてみましょう。
運動が終わりましたら、手首側→肩の順番で外しましょう。

《腰回し運動》

両足を肩幅に開いて立ちます。
両手を腰に当てて、腰を右回しに5回、左回しに5回まわします、その後右回し5回、左回し5回・・・と繰り返してみてください。
この運動をご自身のペースで行ってみてください。決して無理せず、最初は少しずつ行ってください。
慣れてきたらご自分の気持ち良いと感じるペースで行ってください。
巻いたまま軽い体操、家事もしていただけます。

【当院での使用例】

当院に来られた患者様で太もも、膝、足首などが痛いとおっしゃる方に足巻き、足先巻きをして
施術を受けていただいております。施術後は巻いた状態で5分間ほど足踏みをしていただきます。
運動後、足先→足首→太ももと、下から上へと外します。
多くの患者様が、『足の血のめぐりがよくなった!』『足がポカポカする!』とおっしゃいます。(個人の感想です)

まとめ

幅25mmと細めで太もも、ふくらはぎ、足指や腕などに巻きやすいゴムチューブ中2m。気になる部分に巻いてみませんか。治療院藤森楽天市場店で取り扱っています。

関連記事

  1. いちごにはビタミンCがたっぷり含まれています。

    ビタミンCの健康効果

  2. 【骨盤の歪み】あなたの体調不良を老化のせいにしないためには

  3. 足がつる原因は、筋肉の疲労、ミネラルバランスが崩れる、水分不足などです。バランスの良い食事、規則正しい生活習慣を心がけ、足がつるのを防ぎましょう。

    突然足がつってしまった!その原因と対策

  4. 卵のパワーを解き明かす!たまごの栄養とその絶大な健康効果

  5. アーモンドの画像です。アーモンドはビタミンEが豊富です。肌の健康を維持し、若々しい外見を保つのに重要な役割を果たします。

    乾燥対策に効果的!おすすめの食べ物5選《その1》

  6. スルッと解決!便秘の原因と毎日をすっきり快適に送れるカンタン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。