骨盤調整法が腰痛や肩こりなど解消する理由は根本的治療だから

Pocket

骨盤調整法で腰痛や肩こりが楽になる理由は【根本的治療だから】

長野県諏訪市/仙腸関節調整専門治療

骨盤調整健康法 治療院藤森 按摩マッサージ指圧師の金子です。

 

西洋医学は患部に向き合うので

腰が辛かったら腰だけを診たり

肩が辛かったら肩だけを診たり

膝が辛かったら膝だけを診たりする

対処療法が多くみられます。

実際に対処療法は

患者さんの辛い場所を診るので

納得することができます。

重い物を持ったから痛くなったり

腕を伸ばしたら痛くなったりした

と理由がはっきり分かるときは

その部分の手入れをするだけでも

痛みは軽くなります。

しかし筋肉は場所によって

広範囲で付着しいているものが

たくさんあります。

例えば痛みは大したことなくても

なかなか疲労が抜けない方の場合

疲れた部分だけを施術したとしても

効果は低くなります。

 

では、その痛みや疲労に対して

どうアプローチをしていけばいいのでしょうか?

 

あなたの疲労の原因を考える場合

直前に起きたことだけを考えてはいけません。

 

前の日は何でもなかったのに

次の日になったら疲れがでてきた

ということがあります。

 

緊張しているあいだは疲れを感じにくかったり

出てこないことがあったりするからです。

 

休むことでその緊張がゆるんだときに

疲れの症状がでてきます。

あなたも仕事や運動をしているあいだは

あまり疲れを感じていなくても

帰宅したら疲れがドッとでたこと

ありませんか?

この疲労感は身体が

疲労回復をしようと

休みの態勢に入るからです。

その疲労も数日前か数週間前から

蓄積していると考えてください。

骨盤から全身調整をしていくと

自覚症状と違うところに硬さがあり

痛みを感じることがあります。

例えば腰が辛くて治療にこられた

患者さんの場合です。

もちろん腰部周辺の硬さはあります。

ここの硬さを緩めて終わりではなく

なぜ腰が辛くなったのか?を考えます。

 

どんな仕事をしているのか?

どんな動きをしているのか?

腰が辛くなる前に他の自覚症状はあったのか?

記憶に残る怪我をしたことは?

 

他にも色々とありますが症状がでてきた場合

より深いところまで診て原因を整えていくことが

大切になります。

 

枝や葉を見るのではなく

「根を見る」ということですね。

 

細かく言えばたくさんありますが

これが基本的な根本療法の考え方です。

 

~追伸~

毎日の生活を楽しく送るには

『健康な身体‼︎』

が何より大切です!

運動をするにも

美味しい物を食べるにも

旅行に行くのにも趣味に打ち込むにも

まず健康ありき、ですね!

治療院藤森公式オンラインショップ

治療院オリジナルのワンタッチチューブを

ネットで購入できます。

治療院藤森公式骨盤矯正バンドオンラインショップ

友達追加プレゼントがある

治療院藤森の公式LINE@はこちら

https://line.me/R/ti/p/%40alv3504b

・治療院藤森の情報

・健康増進に繫がる情報

・健康増進イベントの案内

などの情報を発信していきます。

個別メッセージができますので

ご質問等があれば

お気軽にお問い合わせください。

治療院藤森(金子)のFacebookページはこちら

金子幸正Facebookページ

プライベートな投稿や写真なども

掲載してるので良かったら

友達申請してくださいね 。

治療院藤森公式Facebookはこちら

骨盤調整健康法 治療院藤森公式Facebook

Twitterはこちら

→https://twitter.com/chiryoufujimori

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/yukimasa_kotsuban/?hl=ja

<治療院藤森への質問はこちら>

ブログ用Q&Aの相談窓口となる

メールアドレスはこちらです。

→ chiryoufujimori@gmail.com

LINEはこちらです。

https://line.me/R/ti/p/%40alv3504b

何か分からないことがあれば

お気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 質の高い睡眠を実現するための究極の秘訣

  2. 美肌もダイエットもお任せ!水の力で輝く毎日を過ごしましょう!…

  3. ブラジルナッツには必須元素であるセレンが豊富に含まれています。

    必須元素セレン〜体に嬉しい効果とその摂り方〜

  4. 暖炉のイメージ画像です。冬の寒暖差を乗り切るには、体を温めることが有効です。

    寒暖差と健康:体調不良を防ぐための免疫力向上法

  5. 砂糖をとりすぎるとどうなるか〜体へのリスク

  6. ふくらはぎは第二の心臓?あなたの知らないスーパーヒーロー!