肩こり・腰痛の原因は骨盤の歪み?今すぐできるセルフストレッチ4選

「慢性的な肩こりや腰痛、なかなか良くならない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?

実はその原因、筋肉や姿勢だけでなく 「骨盤の歪み」 にあるかもしれません。
骨盤は体の土台であり、歪むことで首・肩・腰に大きな負担をかけ、不調が慢性化してしまいます。

でもご安心ください。
骨盤の歪みは、毎日のセルフケアで少しずつ整えていくことができます。

この記事では、今すぐ自宅でできる骨盤ストレッチ4選 をわかりやすく紹介します。
「根本から体を改善したい」と考えている方は、ぜひ今日から試してみてください。

骨盤の歪みを整えるセルフストレッチをする女性
自宅でできる骨盤ストレッチで肩こり・腰痛を改善

1. 骨盤まわしストレッチ

骨盤を円を描くように動かすことで、仙腸関節の可動性を高め、腰まわりの緊張を緩めます。

骨盤まわしストレッチをする女性。骨盤の歪みを整えるセルフケア
骨盤まわし:左右各10回
  1. 足を肩幅に開いて立つ
  2. 骨盤に両手を当て、円を描くように腰を回す
  3. 右回り10回・左回り10回。まずは5分間を目安に。

2. 膝抱えストレッチ

腰の筋肉を伸ばし、骨盤をリセットする効果があります。

仰向けで膝を抱える骨盤ストレッチ。腰痛改善に効果的
膝抱え:20〜30秒キープ(画像は片膝の例)
  1. 仰向けで両膝を胸に引き寄せる(片膝ずつでも可)
  2. 両手で抱え、背中を床に密着させる
  3. 呼吸を続けながら20〜30秒キープ

3. タオル・ゴムバンド肩甲骨ストレッチ

肩甲骨を動かすことで姿勢改善と猫背予防につながります。

タオルを使って肩甲骨を動かすストレッチ。猫背改善・姿勢改善に効果的
肩甲骨ストレッチ:10回くりかえす
  1. タオルやゴムバンドを肩幅よりやや広く持つ
  2. 頭上に上げ、背中側にゆっくり下ろす
  3. 肩甲骨を寄せる意識で10回

4. キャット&カウストレッチ

背骨と骨盤をしなやかに動かすヨガの基本ポーズ。肩こり・腰痛予防におすすめです。

キャット&カウストレッチをする女性。背骨と骨盤をしなやかに整えるヨガポーズ
キャット&カウ:5〜10回くりかえす
  1. 四つん這いになり、息を吐きながら背中を丸める(キャット)
  2. 息を吸いながら背中を反らす(カウ)
  3. 5〜10回くりかえす

まとめと継続のコツ

  • 無理のない範囲で毎日1〜2種から始める
  • 呼吸を止めず「気持ち良い伸び」で止める
  • 効果を感じやすくするため、2〜4週間は続ける
ポイント:セルフケアは習慣にすることで効果が出ます。肩こりや腰痛が強い場合や長引く場合は、専門家に相談してください。

※楽天リンクはPRを含みます