Pocket

ぬちまーす|沖縄・宮城島の“命の塩”を、あなたの食卓へ

この海から、“命の塩”は生まれました。

沖縄・宮城島の海を自分の目で見て、風を感じて――
「海そのままの恵みを、食卓へ届けたい」と思いました。自然海塩「ぬちまーす」は、塩分25%ひかえめ、21種類のミネラルを含みます。

沖縄・宮城島の海(ぬちまーすの原料となる海水が採取される付近)
沖縄県・宮城島付近。透き通る海の透明感は、ずっと見ていたくなるほど。

海のミネラルを、そのまま結晶に。

ぬちまーす工場内部:霧状に舞う海水から結晶が生まれる工程
ぬちまーす工場内(引用:ぬちまーす公式サイト)。粉雪のような塩が静かに降り積もる光景。

工場では、宮城島の海水を霧のように微細化し、温風を当てて水分だけを蒸発させます。添加物は使わず、海由来のミネラルがそのまま結晶として残るのが特長です。

現地で見た工程は印象的でした。霧が光を受けてきらめき、やがてサラサラの塩に変わっていく――
「自然の仕組みを邪魔しない」ものづくりだと感じました。

ぬちまーす製法の図解:採水→霧化→温風→結晶化のプロセス
製法図解(引用:ぬちまーす公式サイト)。海水を霧化し温風で水分のみを飛ばし、ミネラルを結晶化。

21種のミネラル、塩分は約25%ひかえめ。

成分表を見ると、マグネシウムやカルシウムなど多様なミネラルがバランスよく含まれています。
一般的な食塩に比べて塩分は約25%低いのに、口に含むとどこかまろやかな甘みを感じる――この“やさしさ”がぬちまーすの魅力です。

汁物の仕上げにひとつまみ、温かい飲み物に少量、日々の食卓に少しずつ取り入れてみてください。

※ 入荷は不定期です(在庫は日々変動)。リンク先で最新状況をご確認ください。

ぬちまーすの成分表:21種類のミネラル
成分表(引用:ぬちまーす公式サイト)。豊富なミネラルが“まろやかさ”を生みます。

治療院藤森は「食・姿勢・呼吸」を大切に、日々の小さなケアを応援しています。ぬちまーすは院内でも取り扱っています。お気軽にご相談ください。

ぬちまーすの在庫・価格を楽天で確認
楽天で見る [PR]